当教室でレッスンを受けている皆さまの楽曲です。
次のページにも楽曲をご紹介『 生徒の皆さまの楽曲をご紹介Part2 』
※下記は許可を得て掲載しております。
埼玉県:MD LABO
Title:Winter Love Lights(初オリジナル曲)
クリスマスにふさわしいとても素敵な曲に仕上がりました。
埼玉県 A.T
Title:春の訪れ
Title:ごめんね?(Vocaloid 初音ミク)
初オリジナル曲ですが、非常にクオリティの高い雰囲気のあるBGMを作られました。その他の楽曲も、雰囲気のある曲に仕上がっております。
東京都:ゆき
ゆきさんのバンドQualiAlive DECIDE
使用機材:CUBASE5
今回の曲は、バンドで演奏した物を、ミックスを学んで仕上げました。
ご自分の曲では初ミックスでしたが、センスがおありですので、うまくまとめました。さすがです。
東京都 Jynn
Title:Flower(初オリジナル曲)
Title:IA DANCE(Vocaloid IA)
Title:動き出す時代(Vocaloid IA)
使用機材:Steinberg Cubase 7
埼玉県 SHIN-GO
SHIN-GOさんのサイト
Title:いつもそばに(初オリジナル曲)
Title:変わらぬ思い
使用機材:Cubase 6.5
講師田口より
もともとボーカルのレッスンにも通われていた生徒の初オリジナル曲です。なくなったお母様へささげる曲を作られました。
心を打つ素敵な歌と曲を制作されました。
東京都 F.S
Title:Dance miku(初オリジナル曲)(Vocaloid 初音ミク)
Title:HAUSE FS
使用機材:Logic 9
千葉県 めめめ
Title:浮気グセ(Vocaloid 初音ミク)
使用機材:Steinberg Cubase 7.5
埼玉県:Nagamine
Title:森の妖精(初オリジナル曲)
使用機材:Steinberg Cubase Essential 5
講師田口より
Nagamineさんは、大学生でターンテーブルなどを回して音楽をされております。アニソンが好きで、アニソンが作りたくてレッスンに通われております。今回初オリジナル曲です。
埼玉県 AKI
Title:Goast House(初オリジナル曲)
使用機材:Steinberg Cubase Essential 5
埼玉県 Sasamoto
Title:HI SPEED(初オリジナル曲)
使用機材:Steinberg Cubase 6.5
東京都 WARA
Title:桜ふる日に(初オリジナル曲)
Title:Metal Guru
Title:Tonight
Title:アイソウナイ
使用機材:Sonar X1 Produser
講師田口より
この曲は、T・REXの曲(20TH Century Boy)を耳コピーされ、WARAさんが多少アレンジされた曲です。 ミックスはもともと教材で覚えられていましたが難しく断念されておりました。その後DTMレッスンに通い始めミックスを1から覚えられました。
女性の生徒は、ミックス作業は苦手な方が多いのですが、頑張られて
哀愁のある雰囲気のよい曲に仕上げました。
埼玉県 K KOMINE
Title:春の木漏れ日(初オリジナル曲)
使用機材:Cubase 6.5
東京都 8
Title:1ST(初オリジナル曲)
使用機材:Cubase 6.5
東京都 WAKA
Title:Ancient Temple (Progressive House Mix)(初オリジナル曲)
使用機材:Cubase 6
講師田口より
音楽スクールの専門生ですが、当教室に通われここまでできる様になりました。
最近、活動しているサークルで、期待の新人といわれているようです。素敵です。
東京都 いながん
Title:有難うナイト
使用機材:CUBASE7,5、VOCALOID LUKA、MIKU、KAITO
講師田口より
もともと若い頃ギターを弾いていらっしゃり、その後年を経て、DTMにも挑戦され、コツコツ通われて、ここまで楽曲を作られるようになりました。
埼玉県 Lead.M
Title:私の初舞台(初オリジナル曲)
講師田口より
尺八を吹いていらっしゃる方です。一つづつ向上されております。
埼玉県 Ikenekopanda
Title:翼ひろげて(初オリジナル曲)
講師田口より
音楽スタジオで、仕事をされていらっしゃる方です。歌詞、歌、曲と頑張りました。
埼玉県 金 聖振
当初はDTM・DAWの言葉も知らなかった私でしたが、パソコンで作曲をしたいという熱意だけで、田口先生の個人レッスンを受講するようになりました。
以前習っていたピアノが上手な先生は、機械に弱かったりしていたので、レッスン当時は、自分の目標が達成できるかどうか半信半疑の状態が続いていました。しかしその後、田口先生との出逢いで状況は一変しました。
分厚い音楽理論の教科書や機械のマニュアルから無駄な知識は省いて、実際に役立つ情報だけを抽出していただいたことで、効率の良い学習が一人でもできるようになりました。ありがとうございます。
Title:君とのメロディ
使用機材:Steinberg Cubase 、Hypersonic2、Roland XV-5080、PSPaudiowareなど
今後も皆さんの楽曲を、アップしていきますね。