コード理論 音楽理論

音楽理論 ナチュラルマイナースケールを覚えよう!

更新日:

ナチュラルマイナースケール理論を理解する

DTM音楽理論講座 前回は、メジャースケールを覚えました。

音楽理論 メジャースケール(長音階)を覚えよう【大切】

今回は、ナチュラルマイナースケールをコードも合わせて覚えてみましょう。

スポンサーリンク

1. ナチュラルマイナスケールの覚え方

今回は、コード理論を覚える上で必須の、ナチュラルマイナースケール(自然的短音階)を覚えましょう。

マイナースケールは、ルート(基点)がAからになり

A(ラ)
B(シ)
C(ド)
D(レ)
E(ミ)
F(ファ)
G(ソ)

この7つの音になります。

このナチュラルマイナースケールは、マイナースケール全と半

ルート、全音、半音、全音、全音、半音、全音、全音 で覚えます!

 

ところで、このスケールメジャースケールに似ていますね。

なぜなら、ナチュラルマイナースケールは、メジャースケールのAから並び替えただけのスケールでもあるからです。

覚えるポイントは、何度も弾いてみることです。少し鍵盤で練習をしてみましょう。

 

ナチュラルマイナスケールとコードを覚えよう

前回のメジャースケールで行ったように、ナチュラルマイナースケールと一緒にマイナーコードを覚えると良いです。

まずは、ナチュラルマイナースケールを度数で見てみるとナチュラルマイナースケール度数

ルートを1番で

  • 長2度が:2番
  • 短3度 :3番
  • 完全4度:4番
  • 完全5度:5番
  • 短6度 :6番
  • 短7度 :7番
  • 完全8度:8番

で数えます。

次にこのナチュラルマイナースケールに含まれるコード2つ覚えましょう。

Am
Am7

まずは、

Am(エーマイナー)コード

ではこのコードを押えてみましょう。

Am(エーマイナー)は、マイナースケールの

  • ルート(A)
  • 短3度(C)
  • 完全5度(E)

を押えます。番号で言うと1、3、5番です。番号はメジャーコードと同じですね。

違うのは、始めにマイナースケールを探してから、1、3、5番をおさえることです。

Amコード

 

 

Am7(エーマイナーセブンス)コード

次は、ナチュラルマイナースケールの

  • ルート(A)
  • 短3度(C)
  • 完全5度(E)
  • 短7度(G)

を押えるとこのコードになります。番号で言うと1、3、5、7番です。

このコードは、先のmコードに7番を加えたコードです。

7番目は、オクターブ - 全音と覚えると簡単です。

Am7コード

 

コード問題を解いてみよう

問題① Cm(シーマイナー)をおさえなさい。

 

Cm(シーマイナー)は、ナチュラルマイナースケールの

  • 1:ルート(C)
  • 3:短3度(E♭)
  • 5:完全5度(G)

を押えるとこのコードになります。

 

問題② Gm7(ジーマイナーセブン)をおさえなさい。

Gm7(シーマイナーセブンス)コードは、ナチュラルマイナースケールの

  • 1:ルート(G)
  • 3:短3度(B♭)
  • 5:完全5度(D)
  • 7:短7度(F)

を押えるとこのコードになります。

 

分かりましたか。

 

☆ここを覚えよう☆

ルート、全、半、全、全、半、全、全

ぜんはんぜんぜんはんぜんぜん と何回か口に出して言っていれば、覚えられると思います。

 

まとめ. スケールは反復練習で身体に覚え込ませよう

メジャスケール同様、ナチュラルマイナースケールも大切です。しっかりと反復練習をして覚えてくださいね♪

【記事】DTM音楽理論講座

【記事】音楽理論 音名(おんめい)を覚えよう

-コード理論, 音楽理論

Copyright© DTMレッスン教室 , 2024 All Rights Reserved.